这里所说的判断和主张是ー个相通的概念,即向对方传达自己的判断结果。使用时,一般对所 表达事实的确信程度比推论要高,且往往有一定的依据。
这里所说的判断和主张是ー个相通的概念,即向对方传达自己的判断结果。使用时,一般对所 表达事实的确信程度比推论要高,且往往有一定的依据。
0〜に違いない
表示讲话人根据自己的主观经验或掌握的知识做出的判断或者主张,一般在讲话人对某一事实有很高的确信度,对自己的断定深信不疑时使用(例⑳㉑)。“〜に決まっている”也表示确信程度很高的判断,但是其表达的语义非常主观,且在文章语中很少使用,关于两者的区分和使用中的 注意事项请参考教学指导用书。
⑩コンピューターが出現するよりはるかに以前から、人間は記号というものを発明し、その記号を一定の規則にしたがって操作することによって物事を予測したり推論 したりするようになっていた。それはおそらく人類と呼ばれる生物が他の生物と際立って異なる、最も得意としてきた活動であろう。それは、ほかならぬ人間の脳の重要 な働きであり、人類の進化と共に、ますます発達してきた働きに違いない。
我々は近代の都市計画に対する幻想をなかなか捨てきれないのであるが、もし東 京の地に、先行する江戸の城下町がなく、白紙の状態から近代的な計画だけで都市をつくってきたならば、きっと無味乾燥で何の表情もなく、しかもばらばらでまとまり を欠き、機能的にも破錠した都市を生み出していたに違いない。
2〉〜ようだ/〜らしい/〜そうだ
这三种形式都可以表示以一定的客观依据为基础进行的推断。多与“どうも” “どうやら”等副词呼应使用。在用法和意思表达上,这三种形式有微妙的差別。由于这三种形式往往都可以翻译成汉语的“好像〜”,其用法区别是ー个难点。下面,我们分别进行说明,请注意前接名词和用言
时的接续法,以及选择使用各种形式时的上下文内容的区別。
“〜そうだ”表示说话人根据事物的迹象作出的一种直观的判断,表达推断和样态的ー种复合概念,即说话人凭自己的感觉或直觉可以直接捕捉到某事物的状态,井根据其样态将这种直观感觉直接表述出来。前接用言的第一中止型,这与表示传闻的“〜そうだ”有区別(例㉒㉓)。 #自分を肯定する、と簡単にいいますが、これは難しいことです。一歩あやまれば自己過信だとか、自己中心の勝手な人間になりそうだからです。
知的情熱としての好奇心とは、とくに、私たちが世界や自然やものごとに向ける つよい関心のことである。そして、知識よりもなによりも関心こそがあらゆる文化や学問の原動力である、と言えそうだ。
“〜ようだ”的原意表达的是,说话人认为人事物与8事物相似。表达推断时,和“〜そうだ”不同,表示的是说话人根据自己看到的、听到的、接触到的一些东西进行主观推测或者判断,其判断或者结论表达的是说话人认可的【根据—结论】关系。另外,在实际使用时,“〜ようだ”还经 常用于为了避免断言,进行婉转叙述时〔例㉖㉗〕。
^中国では近年、海外のファッション文化の影響を受けて、都市女性の美意識が確実に変わってきた。ドライヤーや脱毛‘除毛商品などパーソナル商品の市場が膨らみ 始めているようだ。
# 21の銀行が昨日、公的資金の投入を申請した。うち大手の九つの都市銀行の申請金額は、そろって1000億円である。経営状態がそれぞれ異なるのだから、申請額も違 うのがあたりまえなのに。事前に、打ち合わせでもしたかのようだ。いや、打ち合わせたに違いないと思う方が自然だろう。
^お茶が女性のものとなったのは、戦国の動乱が収束して江戸時代も後期になってからのようだ。世の中が安定し、余裕がうまれたところで、茶の湯は女性のカルチヤ 一センターとなった。
^常の便に供するための文章、たとえば恋文、密告文書、大小の論文、広告のビ ラ、のたぐいは、極端に言えば、相手に当方の主旨が伝わりさえすればそれでよい。伝えたい事柄が十あるとすれば、その一から十までを順次並べて行きさえすればよ い。しかし、小説の文章はそうは行かないようだ。
“〜らしい”表示根据一定的客观事实做出的推测或者判断,表达的语气上,其推测或者判断的客观依据程度比“〜ようだ”高(例㉘㉙)。这三种表现形式的客观性高低按照“〜そう だ”―“〜ようだ”―“〜らしい”的顺序不断加強。
^もっとも卒業式で女子学生の袴姿が目立つようになったのはこの20年ほどのことである。袴は伝統的な日本の衣装ではあるけれど、この定番は現代日本にうまれた一 つの流行だった。卒業式が終われば、袴は用済みになる。だから、ほとんどはレンタ
ルらしい。
^斎場の厠(かわや)の窓に、白いハンカチでしきりと涙を拭いている十七八の少女 を、私は見た。拭いても拭いても涙があふれてくるらしい。
3〉“〜はずだ” I “〜わけだ”
这两种表达形式均表示有根据的断定,推断的语气比较强。“〜はずだ”是根据某个事实,推断出其必然会出现的某种結果,或者导致会发生的某件事情,这种推测或者推断建立在根据和结果
的必然关联上(例㉜㉝)“〜わけだ”表示对结论或者断定的主观上的认同,具有认同“结论或者結果理应如此”的语义,并带有说话人理解推測或者推断结论的含义(例㉚㉛)。关于二者的使用 区别请参考教学指导用书。
原创文章,作者:admin,如若转载,请注明出处:https://wp.youda.net/article/518.html